南砺市の農業団体や各種就農支援を紹介しています
オンライン就農相談も受け付けておりますので遠隔地からでもお気軽にご相談ください
🥣
【夢みる給食 in 南砺】
今年度、富山県各地でキャラバン上映が開催され、この取り組みをきっかけに、各地域で、子どもたちの給食に向き合った地域ぐるみでの動きが広がっています😋🍚🥗✨
私もいつくかの現場に参加させてもらい、各地域の取り組みを肌で感じ、
多様な立場の方々とお話しさせてもらう機会をたくさんいただきました!
「今年度、南砺市で "夢みる給食" の上映会をやりたい!」という想いがあり、大鋸屋地域でも同様の話があるとお聞きしたので、農家チームとともにお声がけさせてもらいました!何度かの打ち合わせを重ねて、今回、大鋸屋での企画にご一緒させていただくことに!!
ということで、南砺市では、大鋸屋地域づくり協議会チームRMOが主催で
"夢みる給食" 上映会開催です🎬✨
当日は、大鋸屋の農作物直売所 "おがやの恵み" さんや、"千華園" さんの 苗販売なども予定されており、
私たちからも、農家チームや、映画に因んだ食材をつかった飲食店さんにもお声がけしていく予定です✴︎✴︎
お楽しみに〜
【詳細】は、コチラになります💁🏻♀️💁🏻♀️💁🏻♀️💁🏻♀️💁🏻♀️
****************************************************
◉日時:3月9日(日)
・10:00〜 1回目上映(85分)
・14:00〜 2回目上映(85分)
◉場所:城端伝統芸能会館 じょうはな座
(富山県南砺市城端1046)
◉主催:大鋸屋地域づくり協議会 チームRMO
◉入場料:無料
〜主催者メッセージ〜
私たちが生きていくうえで切っても切れない「食」について考えさせられる映画です。この機会にお子さんと一緒にご覧ください。皆様のご来場を心よりお待ちしております😊
【夢みる給食とは】
育ち盛りの子どもたちの成長、食育、環境保全をテーマに、有機・自然農家、市長、保護者、JA、学校関係者、栄養士、議員、地域住民など、それぞれの立場の人たちが力を合わせ、夢で終わらせず、オーガニック給食の実現へ向かう姿を描いたドキュメンタリー映画です🌈
*****************************************************
現在、南砺市では “なんと自然給食ものがたり” という取り組みとして、地元の有機・自然栽培食材を使った給食を実施されています。また、生産者との交流給食の機会を設け、つくる人・食べる人・支える人がつながり、食の背景を知り、感謝し、持続可能な未来を考える場としても😋
この自然給食の取り組みには、微生物や土などの自然があり、野菜や米をつくる生産者がいて、それを運ぶ人、調理をする人、連携をとる人、などなどたくさん人が関わってくれています。続けていくには、何のためにしているのか、どこに向かってるのかなど、それぞれの状況を互いに知ることや、相互理解もたいせつ。
〜子どもたちのカラダの1/3は、給食でできている〜
お子さん、親御さん、学校関係者、農家さん、JAさん、栄養士さん、議員さん、行政の方々、給食に関わる皆さん、おじいちゃん、おばあちゃん、地元の方も是非!この機会に、シェア&お誘いの上、ご来場くださいませ〜
まずは、何も構えず観たまま、感じてみてください🧒🏻👧🏻
幸せそうな子どもの笑顔に、ココロあったまります〜/
当日、会場でお待ちしておりますっ♪♪♪
見かけたら、気軽に声かけてくださいっ!映画の感想やご意見など、いろいろお話できたら嬉しいです😊😊
来場者同士でも、感想や意見などみんなでシェアして、自然や食の恵みを、こどもたちの未来へつなげようっ➰👐🏻
あたりまえでなく、ありがとう🙏🏻
それでは、39(サンキュー)の日に〜😉✨
※来られる方、こちらに 「サンキュー」と
コメントしてみてくださいー🤲🏻
https://www.instagram.com/p/DGcN_ajJ7ET/?igsh=cWl1dHlhNHRtMmkx
#夢みる給食
#笑顔になる食卓を☺︎
#心もカラダも喜ぶごはん
#あたりまえではなくありがとう
#地域おこし協力隊ゆーき
#じょうはな座
#南砺市 #大鋸屋地域づくり協議会